2006年11月06日

ペンションの経営って大変???

昨日から、露天風呂の大掃除。
露天風呂といっても、天然温泉(掛け流し)ではないので、時々この様に浴槽の水を入れ替えます。

私、性格上、やる時はトコトンやりますので、ブロアーで落ち葉を吹き飛ばし、何箇所かに貯めて、吸い込みまでやります。

明確な特徴(イメージの湧く???)のある、露天風呂まで音楽を楽しめる様にしています。
掃除をする時には、当然音楽を聴きながら、雑草抜き。
しかし、下のスピーカー機種選定を間違えたようで、音割れが酷い。

先月の20日サラリーマン時代の東京支社の同窓会あり、東京へ。
集合場所は、当然オーディオフェアーの会場、東京国際フォーラムでした。

スピーカーの会社のブースへ行き、質問をしたのですが、全天候と言ってもこのスピーカーは露天風呂の雨ざらしには無理だと言われました。
丁寧に説明をして頂き、完全に全天候型のがあるのでと、別の機種を勧められました。
このスピーカーのデザイン気に入ってたのですが。
只今、他のメーカーさんで全天候型を探していますが、見付からないので、上記メーカーさんのある機種を買うしかないかな?です。

大きな露天風呂なので徹底的に掃除となると大変です。
やることが、実に多い、大きなペンションなので。
適当に楽しんでやってはいますが。

大変と言えば、今朝の朝日新聞の生活欄に、またまた嫌な事が書いてありました。
姿勢はポジティブに取り付こうとしている内容ですが。

八ケ岳南山麓一帯は‥中略‥ペンションブームで観光客が殺到した高原、ブームが去った後は明確なイメージ(?)を打ち出せぬまま、同世代のペンションオーナーや牧場主らも「もがき苦しんでいる心境(?)だった」と‥後略

?マークは私には疑問に思えるので勝手に入れました。

余計な事は書きませんが、私のホームページをさらっとでも見ていただければ、
『明確なイメージをだせぬまま』『もがき苦しんでいる』かどうかご理解頂けるのでは。

これだけ特徴を幾つも出し、楽しくペンション経営をやっている私には不愉快な新聞記事です。

大変なのは人材確保です。
「それ見ろ、人材確保に、頭を痛めているのだろう‥‥」と言われてしまえば、少しは考えますが。
だけど、一昨年より去年、去年より今年とそれなりに実績も上げています。

来るお客様の中でごく一部の方には「ペンションの経営って大変(?)のでしょう」と同情し、「大変(金銭上か?)なのです。助けて下さい」と情けを請うことを期待されているのか?
私は、そうは行かない、「大変ですね、やることが多くて、楽しんでやってはいますが」です。

大方の方は「羨ましい生活ですね」です。

本当に金銭的に大変で、明確なイメージが出せないで、もがき苦しんでいるなら、これの程の特徴が出せる訳ないッショッ」

しかし、私のやっていることが『道楽だ』とあまり言われ続けると、色々困りはしますが。

私は、今でも、『ペンション、夢を売る商売でもあると』思っていますので。