2012年10月18日

暖炉の火入れ式

増築した食堂に暖炉を造りました。
暖炉は開業当初からの『夢』
簡単でも火入れ式として昨日行いました。

この暖炉を造って頂いた煉瓦造職人さんに来ていただき、吸い込み口に盛り塩をして。
「酉の日は避けた方がいいのです」とのお話。

メラメラと燃え上がる火は眺めていて良いものですね。

手前の椅子がロッキングチェアーであれば最高なのですが

ロッキングチェアーは2階から持ってくることにしました。

夜は細やかにお祝いをしました。

お陰様をもちまして、ペンションスケッチブックも30年目に入っています。
今も多くのお客様に来ていただき、順調に充実した内容にすべく、手を加えさせてもあらっています。

この場所にも、やはりオーディオを必要だと、自身この場に椅子に座り食事をしてみていろんなことが判りました。

壊れたロッキングチェアーは、今日オーディオラックの寸法を測りに来た木工屋さんに持って帰って修理をして頂きます。

2階のロッキングチェアーは、私にしてみてもは考えられない壊れ方。
若いカップルが女性を座らせて、男性がロッキングチェアーの下の木を踏んで揺すられたのでしょう。
愚かしい仕草。

お陰様で順調に営業させて頂いているペンションスケッチブックも、私が歳を取りすぎたこと以上に、とんでもない外部要因で、この後考えなければならない事になりそうです。

ロッキングチェアーにのって、第三の人生の構想を練ることなりそうです。

かなり雰囲気のいい空間になり、この場所が、第三の人生を順調に進ませてくれそうなのです。

Trackback on "暖炉の火入れ式"

このエントリーのトラックバックURL: 

"暖炉の火入れ式"へのトラックバックはまだありません。

Comment on "暖炉の火入れ式"

"暖炉の火入れ式"へのコメントはまだありません。